タイトル/中国地方のアルバム
中国地方を走る列車のイラスト
鳥取砂丘 タージマハル 万里の長城 アンコールトム 兵 馬 俑
砂の美術館(鳥取市福部町湯山)
日本で唯一「砂」を素材にした彫刻作品を展示する野外美術館です。2008年4月28日から始まった、第二期のテーマは「世界遺産・アジア編 〜アジアの風にのって」で、姫路城、万里の長城など11の世界遺産が展示されている。  (2008年5月)
中国地方を走る列車のイラスト
出雲大社前駅 出雲大社大鳥居 厳かな感じの参道 平成遷宮のためのお仮殿 大しめ縄
本殿 瑞垣に囲まれた神殿 神楽殿 大国主神と白うさぎ なぜか女性の願い札
ばかりだった。
出雲大社 「いなばの白うさぎの神話」や「国譲りの神話」の主人公大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る神社。一般には縁結びの神様としてよく知られているところである。
瑞垣に囲まれた神殿は、神社建築史上最も古いといわれる「大社造りの建物」であり、国宝に指定されている。
現在の本殿は、1774(延享元年)に造営されたもので、すでに235年経過しており、外観のいたる所傷みが激しい。
(2009.1.6参詣)
中国地方を走る列車のイラスト
後楽園への入口鶴見橋 延養亭(藩主の居間) 延養亭からの眺め 沢の池にある島茶屋 沢の池に浮かぶ小島
園内唯心山から見る
沢の池と島茶屋
三分咲きでの花見 岡山城(烏城) 岡山城大手門 お濠で遊ぶ白鳥
岡山後楽園は、江戸時代に岡山藩主・池田綱政によって造られた林泉回遊式の「大名庭園」である。水戸の偕楽園 金沢の
兼六園と共に「日本三名園」といわれ、国の特別名勝に指定されている。 (2008.3.29)
中国地方を走る列車のイラスト
原爆ドームについて 東側から 西側から 南側から 北側から
原爆死没者慰霊碑 動員学徒慰霊碑 平和の鐘 韓国人原爆犠牲者
慰霊碑
平和の願い千羽鶴
広島原爆記念公園1945(昭和20)年8月6日、人類史上はじめて広島に原子爆弾が投下され、住民の多くが非業の死を遂げ、街並みも一瞬のうちに破壊されてしまいました。1949(昭和24)年8月6日の「広島平和記念都市建設法」の制定に伴い、この地区は平和記念施設として整備され、現在の平和記念公園に生まれ変わっています。
中国地方を走る列車のイラスト
萩観光の拠点駅
JR東萩駅
萩博物館 博物館内展示物1 博物館内展示物2 博物館のなまこ塀
菊屋家住宅 旧久保田家住宅 木戸孝允生誕地 青木周弼舊宅地 中級武士野田家住宅
高杉晋作生誕地 円教寺と金比羅社 江戸屋横丁 萩城城下町 萩焼のお店
萩市は「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるくらい近世の遺産がそのまま残されているので、屋根のない萩まちじゅう博物館として、観光客誘致に努めている。
幕末には、吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允、青木周弼など数多くの志士を輩出し、「維新胎動の地」として、その名を知られる歴史・文化都市である。(2009.1.5)