トップページ
プロフィール
青森・ねぶた
弘前・ねぷた
五所川原・立佞武多
サイトマップ
リンク |
青森ねぶたまつりは、青森県青森市で開催される夏祭りであり、毎年300万人を超える観光客が国内外から訪れるといわれる東北三大祭りの一つである。1980年には国の重要無形民俗文化財に指定された。
☆ねぶた祭りの開催期間
毎年8月2日〜7日に開催される。 このうち8月2日〜6日は夜間運行である。7日は昼間運行
であるが、夜に海上運行と花火大会が催ようされる。
☆祭りの歴史
祭りの起源は、後に征夷大将軍となる坂上田村麻呂の陸奥国の蝦夷征討の戦場において
敵を油断させておびき寄せるため、大燈籠、笛、太鼓で、はやし立てた事に由来する等の
諸説があるがはっきりした事は分かっていない。 現在では、日本全国にある土着の七夕祭
りや眠り流しの行事が変化したものではないかという説が主流になっている。
☆ねぶたの種類
青森のねぶたには、広い道路いっぱいになるような「大型ねぶた」、子供たちが引くかわいい
「子供ねぶた」、各地区の特色を表現した「地域ねぶた」などがある。
☆ねぶたまつりへの参加
ねぶたの運行に関しての基本的事項(ねぶたの隊列、山車の運行、囃子方)は、各出陣団体
にゆだねられているが、それ以外まつりに参加する方法としてハネト(跳人)がある。
ハネトは正式な装束をまとっていれば、どの団体のねぶたにも参加自由であり、観光客でも
参加可能である。 ハネトの衣装は市内のデパートやスーパーでも購入できるし、レンタル
する こともできる。 |
☆ねぶた祭り写真集<サムネイルをクリックしてください。写真が大きくなります。> |
|
|
|
|
|
|
|
役行者と蔵王権現 |
義と愛「直江兼続」 |
国 引 |
津軽為信と卍・錫杖 |
|
|
|
|
楠木正行 四条畷の合戦 |
武蔵坊弁慶 仁王立 |
義経渡海浪漫 |
津軽為信と卍・錫杖 |
|
|
|
|
源 義経 |
船弁慶 |
独眼竜正宗 |
武者ねぶた |
|
|
|
|
源 義経 |
武者ねぶた |
武者ねぶた |
武者ねぶた |
|
|
|
|
子供金魚ねぶた1 |
子供金魚ねぶた2 |
子供金魚ねぶた3 |
子供怪獣ねぶた |
|
|
|
|
跳人(はねと)のパレード |
はねとの正装 |
揃いの祭り衣装で |
はねと大熱演 |
|
|
|
|
囃子方 手振り鉦 |
囃子方 手振り鉦 |
囃子方 手振り鉦 |
囃子方 手振り鉦 |
|
|
|
|
囃子方 大太鼓 |
迫力の6連太鼓 |
油川幼稚園子供太鼓 |
歩きながら太鼓をたたく |
|
|
|
|
囃子方 横笛 |
横笛熱演 |
横笛グループの行進 |
横笛と手振り鉦 |
|
|
|
|
上杉鷹山 |
竜王 |
南祖坊と八之太郎 |
水滸伝飛天大星「李袞」 |
|
|